研究者データベース

田中 瑛
社会デザイン学科
専任講師
Last Updated :2024/06/24

研究者基本情報

氏名

  • 氏名

    田中 瑛, タナカ アキラ

学歴・留学歴

  • 2018年04月, 2022年03月, 東京大学, 大学院学際情報学府博士課程, 社会情報学コース
  • 2016年04月, 2021年03月, 東京大学, 博士課程教育リーディングプログラム 多文化共生・統合人間学プログラム (IHS)
  • 2016年04月, 2018年03月, 東京大学, 大学院学際情報学府修士課程, 社会情報学コース
  • 2013年04月, 2016年03月, 慶應義塾大学, メディア・コミュニケーション研究所
  • 2011年04月, 2016年03月, 慶應義塾大学, 経済学部

学位

  • 博士(社会情報学)
  • 修士(社会情報学)
  • 学士(経済学)

セルフプロモーション

研究分野

  • 社会学

研究・創作

論文

  • 差別語の歴史的変遷の可視化と分析――『記者ハンドブック』を分析対象として, 2024年03月31日, 応 夢; 田中 瑛; 尾方 義人, デザイン学研究, 70, 4, 45 - 54
  • 真正性の政治とジャーナリズム――ポピュラーな正当化の可能性と矛盾の考察, 2023年03月22日, 田中 瑛, メディア研究, 102, 183 - 199
  • オンライン空間との相互作用による「真正性」の共創に向けて, 2022年10月31日, 田中 瑛, 放送メディア研究, 15, 213 - 226
  • 「真正性」の政治としてのジャーナリズム ——メディアの異種混淆は「声なき声」をいかに活性化するか?, 2022年03月, 田中 瑛, 東京大学大学院学際情報学府博士学位申請論文
  • Taking a Break from News: A Five-nation Study of News Avoidance in the Digital Era, 2022年02月17日, Mikko Villi; Tali Aharoni; Keren Tenenboim-Weinblatt; Pablo J. Boczkowski; Kaori Hayashi; Eugenia Mitchelstein; Akira Tanaka; Neta Kligler-Vilenchik, Digital Journalism, Routledge, 10, 1, 148 - 164
  • 「公正」主張するためにオーディエンスとの信頼を結び直す, 2021年04月, 田中瑛, Journalism, 朝日新聞社, 371, 62 - 67
  • 公共放送における「声なき声」の包摂の葛藤――NHKの福祉番組『ハートネットTV』のソーシャルメディア活用を事例として, 2019年07月, 田中 瑛, マス・コミュニケーション研究, 95, 125 - 142
  • 公共放送における対抗的公共圏の編制・表象: NHKの総合福祉番組を検討事例として, 2018年03月, 田中 瑛, 東京大学大学院学際情報学府修士学位申請論文

著書等出版物

  • 〈声なき声〉のジャーナリズム――マイノリティの意見をいかに掬い上げるか, 2024年05月10日, 田中 瑛, 慶應義塾大学出版会
  • 東京オリンピックはどう観られたか――マスメディアの報道とソーシャルメディアの声, 2024年01月30日, 伊藤 守; 土橋 臣吾; 田中 瑛; 有元 健; 加藤 穂香; 清水 諭; 山本 敦久; 堀口 剛; 高原 太一; 小石川 聖, ミネルヴァ書房
  • AIから読み解く社会――権力化する最新技術, 2023年03月31日, 東京大学B'AIグローバル・フォーラム; 板津 木綿子; 久野 愛; 林 香里; 伊藤 たかね; 畑田 裕二; 長井 志江; 李 美淑; 小平 沙紀; 横山 美和; 田中 瑛; 大関 洋平; アナ・べドゥスキ; マシュー・スエダ; 佐野 敦子; 矢口 祐人; アニタ・グルマーシー; ナンディニー・チャミ; 大月 希望; 田中 東子; 水越 伸; 横山 広美; 一方井 祐子; 佐倉 統; キム・カヨン, 東京大学出版会
  • Japan in the Heisei Era (1989–2019), 2022年02月22日, Noriko Murai; Jeff Kingston; Tina Burrett; Kenneth J. Ruoff; Maki Kaneko; Koichi Nakano; Alexis Dudden; Lawrence Repeta; Simon Avenell; David McNeill; Akira Tanaka; Richard Katz; Machiko Osawa; Gracia Liu-Farrer; Mari Miura; Tin Tin Htun; Jennifer Robertson; Helen Hardacre; Mark R. Mullins; Alice Y. Tseng; Patrick W. Galbraith; Matthew C. Strecher; Kyoko Hirano; Sven Saaler; Ayelet Zohar; David Leheny, Routledge
  • 日本は「右傾化」したのか, 2020年10月15日, 小熊 英二; 樋口 直人; 松谷 満; 菅原 琢; 林 香里; 田中 瑛; 津田 大介; 島薗 進; 中北 浩爾; 大和田 悠太; 砂原 庸介; 秦 正樹; 西村 翼; ブフ・アレクサンダー, 慶應義塾大学出版会
  • 尊厳と社会(下), 2020年03月26日, 加藤 泰史; 小島 毅; 後藤 玲子; 石居 人也; 宮地 尚子; 金井 聡; 小倉 紀蔵; 原 塑; 西野 基継; 斎藤 拓也; 宇佐美 公生; 中澤 武; ヘザー・キース; 小林 道太郎; 日笠 晴香; 浜渦 辰二; ドロテア・ムラデノーヴァ; 斎藤 元紀; 田中 瑛; 松田 純; アルベルト・レール; 勝西 良典; ゲルト・ライナー・ヴァーグナー; リューディガー・ハーン; 岩佐 宣明; 吉田 量彦; 津田 栞里, 法政大学出版局

講演・発表

  • 「AIをめぐる世論」はいかにして可能か?, 2024年03月02日, 田中 瑛, 関東社会学会2023年度第1回例会「科学技術革新による社会再編の可能性:AI・情報技術のインパクト」
  • 育児のしやすい職場環境に向けた課題の析出——芸工内外の調査結果を踏まえて, 2024年02月06日, 田中 瑛, 九州大学芸術工学部第6回数理モデルデザイン研究会
  • Can Japanese Newspaper Envision Post-Capitalistic Future?: From a Discourse Analysis of Technological Unemployment with AI, 2024年01月21日, 田中 瑛, InSTeM Online Conference "Post-Media Studies in Asia 2024"
  • AIと共存する民主主義的主体に向けて, 2023年07月28日, 田中 瑛, AIとどう生きる? 『AIから読み解く社会——権力化する最新技術』刊行記念イベント
  • 民主主義セッション, 2023年05月14日, 稲見 昌彦; 江間 有沙; 田中 瑛, 東京大学五月祭企画「AI法廷の模擬裁判」
  • 「声なき声」を包摂するメディア・コミュニケーション, 2022年12月07日, 田中 瑛, 芸工研究交流発表会「GEIKO EXPO 2022」
  • メディアの相互作用を用いた対話のデザインの可能性, 2022年10月29日, 田中 瑛; 尾方 義人; 福間 慎一; 井関 隆行, 日本デザイン学会2022年度第5支部発表会
  • 異種混淆する日本のメディア環境と「参加」, 2022年04月19日, 田中 瑛, 公益財団法人日中友好協会 対日理解促進交流プログラム「JENESYS2022」日中メディア対話会
  • ジャーナリズムとしてのリアリティTV?――『クィア・アイ』Netflix版における連帯の政治, 2021年11月06日, 田中 瑛, 日本マス・コミュニケーション学会秋季研究発表会
  • Can Reality TV Constitute Politics of Solidarity?: a case of Netflix makeover show "Queer Eye", 2019年12月15日, 田中 瑛, SVOD in East Asia
  • ソーシャルメディアにおける政治的自己呈示の忌避感:78名へのインタビュー調査から, 2019年10月26日, 田中 瑛, 日本マス・コミュニケーション学会
  • Difficulty of Reflexive Journalism on Contemporary Media and Audience, 2019年04月17日, 田中 瑛, Prof. Nick Couldry Graduate Students Workshop, Keio University Global Research Institute
  • 公共放送における「声なき声」の活性化―NHK 教育の福祉番組『ハートネット TV』を検討事例として-, 2018年10月20日, 田中 瑛, 日本マス・コミュニケーション学会秋季研究発表会
  • Fate of Multiple Minority Voices in the Interactions between Broadcasting and Social Media in Japan: by case study of NHK Educational TV and its welfare program, 2018年06月24日, 田中 瑛, IAMCR 2018
  • 電通女性社員過労自殺の報道をめぐる言説分析, 2017年03月04日, 田中 瑛, 日本計画行政学会・社会情報学会若手研究交流会

受賞

  • Taking a Break from News: A Five-nation Study of News Avoidance in the Digital Era, Mikko Villi;Tali Aharoni;Keren Tenenboim-Weinbla;Pablo J. Boczkowski;Kaori Hayashi;Eugenia Mitchelstein;Akira Tanaka;Neta Kligler-Vilenchik, International Communication Association (ICA), The Wolfgang Donsbach Outstanding Journal Article of the Year Award
  • Taking a Break from News: A Five-nation Study of News Avoidance in the Digital Era, Mikko Villi;Tali Aharoni;Keren Tenenboim-Weinbla;Pablo J. Boczkowski;Kaori Hayashi;Eugenia Mitchelstein;Akira Tanaka;Neta Kligler-Vilenchik, Top Paper in Digital Journalism 2022-2023, The Bob Franklin Journal Article Award
  • 「公共放送における対抗的公共圏の編制・表象: NHKの総合福祉番組を検討事例として」, 田中 瑛, 東京大学大学院学際情報学府, 専攻長賞(優秀修士論文)
  • 「電通女性社員過労自殺の報道をめぐる言説分析」, 田中 瑛, 日本計画行政学会・社会情報学会, 若手研究発表会優秀賞
  • 「自閉症をめぐる社会的言説の歴史」, 田中 瑛, 慶應義塾大学経済学部, 優秀卒業論文

競争的資金

  • 真正性の共創実践としてのジャーナリズムの考察, 田中 瑛, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業
  • NHKの総合福祉番組におけるオルタナティヴな公共性規範に関する考察, 田中 瑛, 日本学術振興会, 特別研究員奨励費

学外活動

学協会活動

  • 2023年12月 - 9999年, 関東社会学会
  • 2023年07月 - 9999年, 日本社会学会
  • 2020年09月 - 9999年, 社会情報学会
  • 2016年06月 - 9999年, 日本メディア学会(旧:日本マス・コミュニケーション学会)

学外委員等活動

  • 2022年04月 - 2024年03月, ダイバーシティ・ワーキンググループ メンバー, 日本メディア学会

社会貢献活動

  • 2023年03月31日, 「社会包摂とデザインー線のひき方、なおし方――九州大学社会包摂デザイン・イニシアティブ2022年度活動報告書」, 九州大学大学院芸術工学研究院社会包摂デザイン・イニシアティブ
  • 2023年03月31日, リーフレット「表現と対話でつくる!行政のためのデザイン研修」, 九州大学大学院芸術工学研究院
  • 2022年11月12日, 公開講座「対話のためのコミュニケーション・デザイン」, 九州大学大学院芸術工学研究院
  • 2021年06月07日 - 2021年06月07日, 「探究学習」(課題解決型学習)講演, 東京都立大泉高等学校
  • 2018年11月02日 - 2021年03月31日, 実施委員会委員, 一般財団法人福祉教育支援協会
  • 2018年07月15日 - 2021年03月31日, 連携協議会委員, 一般財団法人福祉教育支援協会

メディア・報道

  • わからないことも共有する AI時代のジャーナリズムと「私」の視点, 朝日新聞デジタル
  • スイッチオン!DAYTIME, スイッチオン!DAYTIME