研究者データベース

柳田 亮吾
英文学科
専任講師
Last Updated :2023/08/03

研究者基本情報

氏名

  • 氏名

    柳田 亮吾, ヤナギダ リョウゴ

学歴・留学歴

  • 2001年04月, 2005年03月, 大阪大学, 文学部, 人文学科 哲学・思想文化学専修
  • 2005年04月, 2007年03月, 大阪大学, 言語文化研究科, 言語文化学専攻
  • 2007年04月, 2012年03月, 大阪大学, 言語文化研究科, 言語文化学専攻
  • 2012年04月, 2015年06月, 大阪大学, 言語文化研究科, 言語文化学専攻

学位

  • 博士(言語文化学)
  • 修士(言語文化学)

職歴

  • 2012年04月 - 2015年03月, 大手前大学 , 学習支援センター, チューター/マネージャー代理
  • 2013年04月 - 2021年03月, 大阪経済法科大学, 教養部, 非専任講師
  • 2015年02月 - 2018年09月, 大阪大学大学院工学研究科, 国際交流推進センター アジア人材育成研究教育拠点, 特任助教(常勤)
  • 2018年10月 - 2021年03月, 大阪大学マルチリンガル教育センター, マルチリンガル教育開発オフィス 英語教育開発オフィス, 特任助教(常勤)

研究・創作

論文

  • 孤独感、助けを差し伸べる手、〈真実〉, 2021年10月25日, フロリアン・クルマス(訳:柳田亮吾), ことばと社会, 三元社, 23, 19 - 31
  • 国会討論におけるイン/ポライトネスとジェンダー, 2021年05月31日, 柳田亮吾, 言語文化共同研究プロジェクト2020 批判的社会言語学の対話, 大阪大学大学院言語文化研究科, 37 - 50
  • 批判的社会言語学からみたやじ試論, 2020年07月, 柳田亮吾, 言語文化共同研究プロジェクト2019 批判的社会言語学の探訪, 大阪大学大学院言語文化研究科編, 3 - 16
  • ポライトネスと利害・関心―東京都議会やじ問題をてがかりに, 2017年10月, 柳田亮吾, ことばと社会, 三元社, 19, 178 - 202
  • ポライトネスの政治、政治のポライトネス―談話的アプローチからみた利害/関心の批判的分析, 2015年03月, 柳田亮吾, 大阪大学大学院言語文化研究科 博士論文
  • メディア・リテラシー向上にむけての批判的談話分析(2)新聞コラムに対する学生の論述の分析をもとに, 2015年03月, 柳田 亮吾, 大手前大学CELL教育論集 , 大手前大学CELL教育研究所, 5, 51 - 65
  • メディア・リテラシー向上にむけての批判的談話分析(1) : 尖閣諸島領土問題に関する新聞コラムの分析をもとに, 2014年03月, 柳田 亮吾, 大手前大学CELL教育論集, 大手前大学・大手前短期大学, 4, 25 - 38
  • 政治の言語とイン/ポライトネス―国会答弁におけるフェイス・ワークをてがかりに, 2013年03月, 柳田亮吾, 大阪大学言語文化学, 22, 83 - 94
  • 批判的談話分析からみた「通念」の定冠詞, 2012年07月, 柳田亮吾, ドイツ語学研究, 12
  • 国会答弁から見たイン/ポライトネス, 2012年05月, 柳田亮吾, 言語文化共同研究プロジェクト2011 批判的社会言語学の方法, 大阪大学大学院言語文化 研究科編, 41 - 54
  • ポライトネス/イデオロギー/ステレオタイプ, 2011年05月, 柳田亮吾, 言語文化共同研究プロジェクト2010 批判的社会言語学の領域, 大阪大学大学院言語文化 研究科編, 39 - 50
  • 携帯メール・コミュニケーションにおけるポライトネス-「携帯メール、返信が早いのは常識でしょうか?」をてがかりに, 2010年05月, 柳田亮吾, 言語文化共同研究プロジェクト2009 批判的社会言語学の展開, 大阪大学大学院言語文化 研究科編, 43 - 56
  • 敬語と分類闘争, 2009年05月, 柳田亮吾, 言語文化共同研究プロジェクト2008 批判的社会言語学の実践, 大阪大学大学院言語文化研究科編, 17 - 30

著書等出版物

  • イン/ポライトネス—からまる善意と悪意, 2023年04月, 滝浦真人, 椎名美智, 阿部公彦, 大塚生子, 佐藤亜美, 福島佐江子, 柳田亮吾, ひつじ書房, 103 - 131
  • Let's Learn! Engineering English for Practical Applications, 2020年04月, 大阪大学出版会

講演・発表

  • Heckling initiated interactions at the Japanese Diet, 2021年07月01日, 柳田亮吾; 大塚生子, 17th International Pragmatics Conference, International Pragmatics Association
  • 国会討論におけるイン/ポライトネスとジェンダー, 2020年11月29日, 柳田亮吾, 日本語用論学会第23回研究大会, 日本語用論学会, オンライン
  • The interactional function of “-yaru” in Kansai dialect, 2019年09月, 大塚生子; 柳田亮吾, 1st East Asian Pragmatics Symposium
  • Analyzing im/politeness strategies in conflictive message exchanges between fellow moms in Japan: Emotion and demeanor, 2019年06月11日, Seiko Otsuka; Tomoko Tani; Ryogo Yanagida, 16th International Pragmatics Conference
  • A caste system to divide fellow-moms (or mama-tomo câsuto) in Japan: Ideology and relational work, 2019年06月11日, 柳田亮吾;大塚生子, 16th International Pragmatics Conference
  • Hate speech and (im)politeness, 2018年12月15日, 柳田亮吾;大塚生子, 公開研究会「ヘイトスピーチ:アジア地域において/のために」
  • Fellow moms (mama-tomo) conflict “politely” with each other: How and why they conduct facework from the perspective of demeanor, 2018年07月06日, 大塚生子; 柳田亮吾, 11th International Conference on Im/politeness
  • Heckling and counter-heckling in the Japanese parliamentary debates, 2018年07月04日, 柳田亮吾;大塚生子, 11th International Conference on Im/politeness
  • イン/ポライトネスからみたヘイトスピーチ, 2018年02月18日, 大塚生子; 柳田亮吾, 人文・社会科学横断若手研究者ワークショップ「社会における言語使用としてのヘイトスピーチ vol.1」, 大阪大学大学院文学研究科・文学部
  • ポライトネスと利害・関心:社会関係資本としてのママ友に注目して, 2017年12月16日, 大塚生子; 柳田亮吾, 日本語用論学会 第20回研究大会
  • (Im)politeness and three forms of capital, 2017年09月14日, 柳田亮吾, DiscourseNet Congress #2
  • “Why don’t you marry first?”: A classification struggle over heckling in and out of the Tokyo Metropolitan Assembly, 2017年07月17日, 柳田亮吾;大塚生子, 15th International Pragmatics Conference
  • (Im)politeness and interests: An interdisciplinary approach, 2017年07月14日, 柳田亮吾, 10th International Symposium on Politeness
  • イン/ポライトネスと利害・関心, 2017年04月22日, 柳田亮吾, 第71回多言語社会研究会
  • イン/ポライトネスとアイデンティティ―利害・関心に注目して―, 2016年12月03日, 柳田亮吾, 第9回多言語社会研究会 東京例会
  • Compliments and compliment responses of lovers –Im/politeness, power and gender, 2015年07月03日, 柳田亮吾;大塚生子, 9th International Im/politeness Conference
  • 合コンマニュアル本にみられるイン/ポライトネスとジェンダーイデオロギー, 2014年11月29日, 柳田亮吾, 日本語用論学会 第17回研究大会
  • How college students read, interpret and recontextualize an ideological editorial: Critical discourse analysis and college students’ media literacy, 2014年09月02日, 柳田亮吾, CADAAD Conference 2014
  • Im/politeness as labelling activity: An analysis of parliamentary debates in Japan, 2014年07月10日, 柳田亮吾, 8th International Conference on Politeness
  • 批判的談話分析からみたメディア・リテラシー―新聞コラムに対する論述の分析をもとに, 2013年12月08日, 柳田亮吾, 日本語用論学会 第16回研究大会
  • Fukushima as 'a death town': The politics of (im)politeness, 2013年09月12日, 柳田亮吾, 13th International Pragmatics Conference
  • How to behave at matchmaking party (gou-kon)?: Gendered double standards in Japanese how-to books, 2013年07月09日, 柳田亮吾, Learning and Teaching (Im)politeness
  • 'Smooth communication' for whom: Honorifics, politeness and ideology, 2010年09月15日, 柳田亮吾, CADAAD Conference 2010
  • "How dare you blow off my SMS??": Discursive construction of (im)politeness through communication via SMS in Japan, 2010年07月02日, 柳田亮吾, 5th International Symposium on Politeness
  • 日本語の多様性とポライトネス―「円滑」なコミュニケーション再考, 2009年06月20日, 柳田亮吾, 多言語化現象研究会 第1回研究大会
  • 敬語言説の批判的考察―ブルデューの言語学批判をてがかりに, 2007年09月15日, 柳田亮吾, 社会言語科学会 第20回研究大会

競争的資金

  • 国会/議会におけるやじをもとにした政治コミュニケーションの日英対照研究, 柳田 亮吾, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究
  • 国会討論をもとにした政治コミュニケーションの批判的談話研究:対人関係を中心に, 柳田 亮吾, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B)
  • 青少年期のシティズンシップ形成に向けた効果的な学習支援の在り方に関する研究, 佐藤 智子; 立田 慶裕; 岩崎 久美子; 金藤 ふゆ子; 荻野 亮吾; 中川 和亮; 佐野 市佳; 柳田 亮吾, 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援